page top

Home > Photo > 兵庫県/神戸市
兵庫県神戸市の写真
神戸市公式ホームページ:https://www.city.kobe.lg.jp/
北区 きたく
中央区 ちゅうおうく
灘区 なだく
兵庫区 ひょうごく


神戸市北区 ▼ 神戸市中央区 ▼
 神戸市北区有馬町/六甲山最高峰ろっこうさん 地図Trail-20240123
●北山貯水池から山並み遠望。東西に連なる六甲山系を六甲山と称し、ピーク地点は六甲山最高峰と呼ばれる。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●六甲全山縦走路(須磨浦公園~宝塚駅、56km)の大谷乗越。ここから六甲山最高峰まで標高差400m。 パンフ 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●縦走路とクロスする船坂峠。酒造地西宮(左)と山口町船坂(右)を結ぶ道で往時は酒米や丹波杜氏の通路だった。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●六甲山上道路とクロスする六甲越。魚屋(ととや)道と呼ばれ、瀬戸内の魚介類を有馬温泉へ運んでいた。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●六甲越の頂部に一軒茶屋という軽食店が営業している。江戸時代の創業で、軒先に碑が立っている。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●山頂部。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●山頂部の北寄りにある山頂広場。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●山頂標識と一等三角点(点名六甲山、931.3m)。 ★プレート
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●山頂広場からは北方向の眺望良好。南方向は樹木に隠れて見えない。
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●山頂部の南寄りにある旧六甲山最高峰碑。 撮影地 ★プレート
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●旧六甲山最高峰碑の辺りから南方向の眺望良好。逆光で光っているが大阪湾や神戸ベイエリアが一望できる。
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●六甲山上道路沿いにある災害復旧工事竣工記念碑。阪神・淡路大震災(1995年)に関連する災害遺構の一つ。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●六甲山上道路に面して立つ六甲山神社鳥居。扁額は「石宝殿 白山の宮」。 撮影地
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰


●拝殿の奥は立入禁止区域になり、石の宝殿が安置されている。 ★解説板
神戸市北区有馬町/六甲山最高峰




 神戸市北区有馬町/後鉢巻山うしろはちまきやま 地図Trail-20240123
●六甲山上道路から後鉢巻山の眺め。右に見えるのは鉢巻山トンネル。 撮影地
神戸市北区有馬町/後鉢巻山


●山頂(898m)。関西電力の鉄塔がある。樹木と建屋のため眺望無し。
神戸市北区有馬町/後鉢巻山


●西宮市/芦屋市/神戸市の境界点にあり、西宮市/芦屋市の最高峰になる。800m程東に鉢巻山(810m)がある。
神戸市北区有馬町/後鉢巻山




 神戸市北区道場町/千苅ダムせんがりダム 地図Trail-20160627 , 20220325
●千苅貯水場正門。4月の桜時期に開門されることがあるらしい。柵外の遊歩道を5分程行くとダム堤がある。 撮影地
神戸市北区道場町/千苅ダム写真


●経産省の近代化産業遺産等に登録されている。重力式コンクリート造、堤高42m、堤頂長106m、1919年竣工。
神戸市北区道場町/千苅ダム写真


●越流水が石張面に絡んで大きな音がするようだ。水需要の拡大に対応するため昭和6年に堰堤を6m嵩上げされた。
神戸市北区道場町/千苅ダム


●右岸の散策路を上って天端手前まで行ける(立入禁止)。水門が17基あり開閉する装置がズラリと並んでいる。
神戸市北区道場町/千苅ダム写真


●天端の山側に「人助天」の記念碑がある。中段は大正7年竣工時のプレート、下段は昭和6年拡張工事のプレート
神戸市北区道場町/千苅ダム


●千苅水源池。南北に4kmもある細長いダム湖で神戸市最大の水道専用水瓶になっている。 千苅貯水池 撮影地
神戸市北区道場町/千苅ダム


●左岸から堤体の眺め。美観のためか堤体のダム湖側も切石張りになっている。
神戸市北区道場町/千苅ダム


●左岸から天端の眺め。ダム湖側の凸部は取水塔。
神戸市北区道場町/千苅ダム


●天端の山側にある佐野藤次郎博士胸像。神戸3ダム(布引ダム/烏原ダム/千苅ダム)を設計した土木技術者。 プレート
神戸市北区道場町/千苅ダム


●胸像後方の高台にある丹生川上神社。この場所に来るのは容易ではないがダム堤やダム湖の眺め良し。 撮影地
神戸市北区道場町/千苅ダム


●奈良県吉野郡にある丹生川上神社中社から分祠されたものらしい。古くは「雨師明神」と称され、水一切を司る神様。
神戸市北区道場町/千苅ダム


●左岸の奥にある自然越流式の放水堰堤。ダム本体同様の切石張りなのは美観というより耐久性のためか? 撮影地
神戸市北区道場町/千苅ダム


●上写真の放水堰堤から溢れた水は越流トンネルを通ってここから排出される。周囲の岩に反響して迫力ある音が響く。
神戸市北区道場町/千苅ダム


●千苅橋に立って放水路(二級河川羽束川)の眺め。下流にある千苅浄水場へはパイプで送水されている。
神戸市北区道場町/千苅ダム写真




 神戸市北区山田町衝原/山田池ダム地図Trail-20180928
●山の中にある重力式ダム。事業費21万7千円を投じ昭和8年完工したもので近代化産業遺産に認定されている。
神戸市北区山田町衝原/山田池ダム写真


●頂幅10尺、延長43間。山田池は農業用の淡山疏水を補強する目的で造られたが役目を終えて貯水利用されていない。
神戸市北区山田町衝原/山田池ダム写真


●赤い操作ハンドルがある取水塔。随所に装飾が施され神戸旧居留地にある石造建築物のような重厚感がある。
神戸市北区山田町衝原/山田池ダム写真


●下流側の石張りは堰堤高90尺もあり城壁の如し。オーバーフローした水が3連アーチの余水吐から流れている。
神戸市北区山田町衝原/山田池ダム写真


●県道85号線沿いにある自然歩道「太陽と緑の道」コースNo.24入口道標。ここから山田池まで約600m。 撮影地
神戸市北区山田町衝原/山田池ダム写真




 神戸市北区山田町中/岩谷峠地図Trail-20180928
●丹生山系の帝釈山と稚児ヶ墓山間を南北に縦断する形で国道428号が通る峠。自転車乗りのヒルクライムスポット。
神戸市北区山田町中/岩谷峠写真




 神戸市北区山田町小部/天王ダム地図Trail-20190803
●堤体上流側。天王谷川に造られた治水専用ダム。堤体の黒い籠部分に放流口があり平常量の河水はそのまま流下する。
●


●天端から上流の眺め。放流口流量が追い付かない程の洪水になるとここに貯水して下流を水害から守る。
●


●天端から管理棟方向の眺め。堤高33.8m、堤頂長127m、1980年竣工、重力式コンクリートダム。
●


●堤体上部の非常用洪水吐は中央に集めて流下する構造。それが追い付かない場合はスリットからも越流させるようだ。
●


●天端から下流の眺め。明治以降に六甲山山麓に宅地が拡大したため水害が増えたとの記録。
●




 神戸市北区山田町下谷上/石井ダム地図Trail-20190803
●2008年竣工、堤高66.2m、堤頂長155mの洪水調節用ダム。中央水面に常用洪水吐の取水口が見える。
神戸市北区山田町下谷上/石井ダム


●円形花壇やベンチがある広々した天端部。展望台として開放されていて瀬戸内海を航行する船が遠望できる。
神戸市北区山田町下谷上/石井ダム


●烏原川の100年に一回の大洪水でも対応できるように大きな有効貯水容量が確保されている。
神戸市北区山田町下谷上/石井ダム


●常用洪水吐は最大毎秒15tに制限しそれ以上の流入分は貯水される。下流にある烏原貯水池まで歩いて行けるようだ。
神戸市北区山田町下谷上/石井ダム


●下流側からの眺め。非常用洪水吐は呑口6門だが天端側水路形式で中央に集められて吐口2門になっている。
神戸市北区山田町下谷上/石井ダム




▲ 神戸市北区 ▲ 神戸市中央区 ▼ 神戸市灘区 ▼
 神戸市中央区葺合町/布引五本松ダム地図Trail-20190803
●1900年(明治33年)竣工した日本最初の重力式コンクリートダム。堤高33.3m、堤頂長110.3m、水道専用ダム。
神戸市中央区葺合町/布引五本松ダム


●堤体とダム湖畔を結ぶ管理橋から常用洪水吐の眺め。下流に「布引の滝」がある。
神戸市中央区葺合町/布引五本松ダム


●天端は立入禁止。2005年に提体上流側を肉盛りする耐震化補強工事が行われた。 現地解説板
神戸市中央区葺合町/布引五本松ダム


●布引貯水池。神戸市水道局はこの水を浄水処理したボトルドウォーター「神戸 布引渓流」を製造販売している。
神戸市中央区葺合町/布引五本松ダム


●堤体上部に歯飾りが施されている。本ダムは有形文化財、重要文化財、近代土木遺産、近代化産業遺産。 堤体拡大
神戸市中央区葺合町/布引五本松ダム




▲ 神戸市中央区 ▲ 神戸市灘区 ▼ 神戸市兵庫区 ▼
 神戸市灘区原田/摩耶山まやさん 地図Trail-20240209
●摩耶埠頭から摩耶山の眺め。山頂の掬星台にあるサンテレビ鉄塔が見える。 ハイキングコース図 撮影地
神戸市灘区原田/摩耶山


●三等三角点(点名摩耶山、698.6m)からは眺望無し。近くに真の山頂(702m)がある。 撮影地 ★山頂標識・三角点
神戸市灘区原田/摩耶山


●三角点の近くにある天狗岩大神。天狗を封じ込めていた岩が割れている。 ★解説板
神戸市灘区原田/摩耶山


●山頂部にある掬星台という展望広場。登山しない人でも摩耶ロープウェーや奥摩耶ドライブウェイで来れる。 ★看板
神戸市灘区原田/摩耶山


●広場にある神戸市長揮毫の摩耶山碑。流石、神戸らしいモダンなデザインになっている。
神戸市灘区原田/摩耶山


●広場にある八洲嶺(はっしゅうみね)碑。摩耶山から八つの国が見渡せることから八洲嶺と呼ばれていた。
神戸市灘区原田/摩耶山


●摩耶ロープウェー星の駅。麓の摩耶ケーブル駅からケーブルカーとロープウェーを乗り継いで掬星台へ。 ★
神戸市灘区原田/摩耶山


●広場に設けられた展望デッキ。ここからの夜景は日本三大夜景に選ばれている。 AIに描いてもらった夜景イメージ
神戸市灘区原田/摩耶山


●展望デッキから東向いて六甲アイランド~大阪湾方面の眺め。 大サイズ写真
神戸市灘区原田/摩耶山


●駅側の展望デッキから南西向いてポートアイランド~淡路島方面の眺め。
神戸市灘区原田/摩耶山


●北東方向に六甲山系の山並み。正面は六甲高山植物園のある辺りになり、その後方に六甲山最高峰が隠れている。
神戸市灘区原田/摩耶山


●山頂の少し北にある産湯の井。龍神水と呼ばれ、お釈迦様の産湯にも使われたとの伝。 撮影地 ★解説板
神戸市灘区原田/摩耶山


●山頂から約700m北にある摩耶別山(717m)。天上寺創生の地とされるが水道施設があるだけで遺構等はない。 撮影地
神戸市灘区原田/摩耶山




 神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺てんじょうじ(摩耶山真言宗) 地図Trail-20240209
●参詣道となる上野道の取り付き。横に「摂州八十八ヶ所 第四十六番 摩耶山天上寺」の石標がある。 撮影地 ★解説板
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●参詣道の定番となる丁石が残っている。左側面に「三二七、三米」とあり境内までの詳しい距離も刻まれているようだ。
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●江戸後期建築の仁王門。ここを潜ると旧境内地まで約200mの急な石段が続く。 撮影地 ★石段
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●旧境内地。1976年に七堂伽藍が全焼、現在は北方約1kmにある摩耶別山の地に再建されている。 境内略図 撮影地
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●旧境内地からの眺め。旧境内地は神戸市により摩耶山史跡公園として整備されている。 ★解説板
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●旧境内地の突き当りにある天上寺三権現社跡。現天上寺に遷座されたのか不明。左で奥之院道。  撮影地
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●奥之院道に点々と残る八十八ヶ所巡りの石祠跡。ここは第3番金泉寺になるが石仏はどこかに移されている。 ★解説板
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●山頂手前にある天上寺奥之院跡。堂宇の礎石らしき遺構がある。 撮影地
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●天上寺石柱門と奥に西山門。旧境内地からこの場所に移って再建された。 撮影地
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●手水舎。鎌首をもち上げた龍全身の水口に驚かされる。 ★龍の水口
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●境内入口。往時は正親町天皇、花山天皇の御願寺だった。 ★解説板
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●鐘楼堂。天上寺は飛鳥時代に孝徳天皇の勅願により法道仙人が開創した。
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●本堂(金堂)。御本尊は十一面観音菩薩。手前は「仙人来朝之庭」で仏教的な仙郷の世界を表現している。
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●摩耶夫人堂と金輪堂(右)。こちらは天上界を象徴した「摩耶創生之庭」。
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺


●本堂前にある天空の大舞台から眺望良好。天上寺は大阪湾一円と周囲八州国の守護とされた。
神戸市灘区摩耶山町/摩耶山天上寺




▲ 神戸市灘区 ▲ 神戸市兵庫区 ▼ page end ▼
 神戸市兵庫区烏原町/立ヶ畑ダムたちがはたダム 地図Trail-20190803
●1905年(明治38年)竣工の重力式コンクリートダム。堤高33.3m、堤頂長122.4m、水道専用ダム。別名、烏原ダム。
神戸市兵庫区烏原町/立ヶ畑ダム


●天端とダム湖(烏原貯水池)の眺め。ダム湖畔に「水と森の回遊路」という散策小径が設けられている。
神戸市兵庫区烏原町/立ヶ畑ダム


●取水塔と4門の余水吐。1914年(大正3年)に堤体全体を約3m高くするという嵩上工事が行われている。
神戸市兵庫区烏原町/立ヶ畑ダム


●下流側堤体。アーチダムのように曲線を描いているが重力式なので基部は傾斜して厚くなっている。
神戸市兵庫区烏原町/立ヶ畑ダム


●天端から下流側の眺め。減勢工、副ダム、沈砂地の壁が残っている。本ダムは近代土木遺産、近代化産業遺産。
神戸市兵庫区烏原町/立ヶ畑ダム


▲ 神戸市兵庫区 ▲ page end

Home > Photo > 兵庫県/神戸市