2022年のポタリングやバイク走りの写真 ※ルート画像クリック → Ride with GPS で表示されます |
2022年03月25日 兵庫県宝塚市波豆/大岩岳へバイク走り |
1)YAMAHA SR400で出発し三田市を経て神戸市へ。宮仕え時代に親しんだJR福知山線・道場駅で用事して・・・ 撮影地 |
2)千苅貯水場広場に到着。千苅ダム~丹生川上神社~大岩岳~東大岩岳~丸山~丸山湿原のルートを歩く。 撮影地 |
3)千苅ダムを鑑賞してから写真中央に見える千苅橋を渡る。川岸を下流側へ少し歩いた所に登山口があった。 撮影地 |
4)案内板を頼りに沢沿いの良く踏まれた山道を進む。神社へ寄り道するためここからダムの方向へ踏み込む。 撮影地 |
5)地理院地図は徒歩道記号で記されているが現在は藪道。難儀して辿り着き丹生川上神社分社へ参拝した。 撮影地 |
6)分岐点4)へ戻り大岩岳へ向かう。軽くアップダウンした良い道が続き、登山というより気軽なハイキング。 |
7)山頂手前の大岩を迂回して▲大岩岳(384m)に到着。山頂は直径8m程の裸地になっていた。 撮影地 |
8)山頂からの眺望はまずまず良好。三田市ニュータウンやダム湖越しに羽束山・大船山方面が見渡せた。 |
9)先客に挨拶して大岩岳を辞し、東へ下って東大岩岳へ向かう。鞍部にあるこの分岐点を北へ。 撮影地 |
10)こちらの山頂手前にもとんでもないサイズの大岩があった。迂回して登ると▲東大岩岳(365m)に到着。 撮影地 |
11)東大岩岳から北へ伸びる馬の背と呼ばれる岩尾根を渡る。危なそうに見えるが中央を歩けば全然問題なし。 |
12)馬の背から大岩岳の眺め。先端の展望場からはダム湖を見下ろす感じで眺めが良い。 撮影地 |
14)丸山湿原の手前に小さな目印が付いた丸山登山口があった。 撮影地 |
15)山腹はバッドランド地形と呼ばれる裸地になっていて、この砂が丸山湿原形成に関わっているらしい。 はげ山 |
16)5分程で▲丸山(325m)に到着。樹木のため眺望はないが兵庫県の一級基準点と山頂プレートがあった。 撮影地 |
18)丸山湿原を後にジメジメした下山道を南へ進む。道中のザレ場にある珍風景「風吹岩」を観賞した。 撮影地 |
19)低木林帯の単調な道が2kmばかり続いた。時々分岐点にぶつかったがGPSマップのおかげで迷わず進めた。 |
20)低木林帯を抜けると羽束川の東山橋に出た。ここを渡って駐車地へ。 撮影地 |