和歌山県西牟婁郡の写真 西牟婁郡上富田町公式ホームページ:https://www.town.kamitonda.lg.jp/index.html 西牟婁郡白浜町公式ホームページ:https://www.town.shirahama.wakayama.jp/ 西牟婁郡すさみ町公式ホームページ:https://www.town.susami.lg.jp/ |
西牟婁郡白浜町 | ▼ page end ▼ |
西牟婁郡白浜町/千畳敷 地図 Trail-20250407 |
●千畳敷は白浜町の名勝(円月島・千畳敷・三段壁)の一つで、瀬戸崎からスロープ状に岩畳が広がっている。 ★解説板 |
![]() |
●海中にあった地層(1800万年前~1500万年前)が海洋プレートに押されて隆起し、12万年かけて陸地になった。 |
![]() |
●100年に約5cmずつ隆起する過程で波に浸食され、波紋が階段状に残っている。 |
![]() |
●浅海でできた地層特有の堆積構造になっていて、黄色の砂岩や茶色の泥岩の層が観察できる。 |
![]() |
●この辺りには生痕化石があり、海虫が這った跡や生物が暮らした痕跡が見られる。 |
![]() |
●和歌山県朝日夕陽百選の地。特に太平洋へ沈む夕日の美しさは格別で、「日本の夕陽百選」にも選ばれている。 |
![]() |
西牟婁郡白浜町/白良浜しららはま 地図 Trail-20250407 |
●白良浜は鉛山湾に面した長さ620m・幅100mの弓状の白砂浜。関西きってのリゾートビーチとして人気が高い。 |
![]() |
●砂は珪砂砂岩が波で細かく砕かれたもので、美しい白さが特徴。かつてはガラスの原材料として採掘されていた。 |
![]() |
●白良浜に面して建つ温泉ホテル群。浜周辺の開発により、陸地から海への砂の自然供給が途絶えている。 |
![]() |
●自然供給の代わりとして、同等の白さをもつオーストラリアの砂漠の砂が補充されている。 |
![]() |
●T型突堤(前方)や権現崎(右奥)から海中に潜堤が建設され、浜痩せの防止が図られている。 |
![]() |
▲ 西牟婁郡白浜町 ▲ | page end |