徳島県那賀郡の写真 那賀郡那賀町公式ホームページ:https://www.town.tokushima-naka.lg.jp/ |
那賀郡那賀町 | ▼ page end ▼ |
那賀郡那賀町岩倉/剣山つるぎさん 地図 Trail-20201023 |
●ジロウギュウ峠の近くから剣山(1,955m)の眺め。右の方に一ノ森(1,880m)も見えている。 |
●山頂広場。ミヤマクマザサを中心とする草原が広がり平家の馬場と呼ばれている。 |
●360゚の眺望が広がる徳島県最高峰の山頂。隣にある次郎笈と対峙して太郎笈とも呼ばれる。 |
●山頂標識と土俵中央に一等三角点(点名剣山、1,955m)。日本百名山及び四国百名山に選定されている。 |
●山頂広場手前にある剣山本宮宝蔵石神社。剣山は山岳信仰の御神体とされ修験道の行場でもある。 |
●山頂手前の大剣神社と御塔石。「天地一切の悪縁を断ち現世最高の良縁を結ぶ」とのこと。 撮影地 |
那賀郡那賀町岩倉/次郎笈じろうぎゅう 地図 Trail-20201023 |
●剣山頂上近くから次郎笈の眺め。ミヤマクマザサで覆われた山肌が絵画の様な景色を見せてくれる。 |
●やや狭い山頂。右奥に見える剣山からここまでぼちぼち歩いて約1時間。 |
●山頂標識。四国百名山に選定されている。 |
●四等三角点(点名次郎笈、1,930m)。ここから景色を眺めていると素晴らしくて四国の山々の虜になる。 |
●二度見展望所から次郎笈の眺め。見ノ越から穏やかな登山道を歩いて2時間程でこの景色に出合える。 撮影地 |
那賀郡那賀町沢谷/剣山スーパー林道 Trail-20230516、20240904 |
●[東コース]徳島県勝浦郡上勝町にある東コース起点。「終点木頭村」とは旧木頭村・西コース終点のこと。 撮影地 |
●[東コース]東側起点から旭丸峠までの約20kmは舗装された快走路が続く。(一部砂利道あり) 撮影地 |
●[東コース]旭丸峠の三叉路。 撮影地 |
●[東コース]旭丸峠から神山町方向へ300m程の所にある旭丸峠開削記念碑(昭和49年)。 撮影地 |
●[東コース]旭丸峠から路面はフラットダートになる。12月1日~3月31日は冬期全面通行止めになる。 |
●[東コース]所によっては荒れていたり、山水に洗われて路面がえぐれた箇所もある。 撮影地 |
●[東コース]県道にぶつかると、雲早隧道前で東コース終点となる。ここから1km先に西コース起点がある。 撮影地 |
●[西コース]起点の案内板類。12月1日~3月31日は冬期全面通行止めになる。 拡大写真 |
●[西コース]路面はフラットダートだが拳大の石や厚い砂利帯が所々にある。2速1,500rpm20Km/hで丁度良い。 |
●[西コース]林道の最高地点にある絶景ポイント徳島のヘソ。日の出は足元から光が射す感じとなり感動する。 撮影地 |
●[西コース]同地に立つ案内板。 拡大写真 |
●[西コース]中間地点になる川成峠。美馬市木屋平(国道439号)方面との分岐点でもある。 撮影地 |
●[西コース]川成峠の標識。神山町は起点方向、那賀町は終点方向、美馬市は別林道へ。 町道剣山線略図 ★ |
●[西コース]川成峠にある林道木屋平木沢線(美馬市木屋平~那賀町木沢)の開通記念碑。 |
那賀郡那賀町吉野/川口ダムかわぐちダム 地図 Trail-20240904 |
●上流からの眺め。那賀川に造られた水力発電用の重力式コンクリートダム。堤高30m、堤頂長183m、1960年竣工。 |
●下流からの眺め。堤体中央に発電所があり、左右に洪水吐ローラーゲートが各3門並んでいる。右にダム管理所。 |
●右岸から天端の眺め。ゲートピア(水門が上下する柱)がそびえ、右側に水門巻揚機の建物が並んでいる。 |
●発電所機器のメンテナンス用設備などが天端に設置されている。この辺りは電気特有の低周波唸り音が大きい。 |
●天端から「あじさい湖」の眺め。一般公募して命名された。 |
●下流の眺め。発電に使用した水が白く泡立って流下している。左の鉄塔類は川口開閉所の設備。 |
●ダム中央の岩盤上に造られた川口発電所。ローラーゲート2門で取水している。 ★堤体断面図(写真と左右逆) |
●天端から川口発電所の眺め。水車と発電機各2台にて総出力最大11,700kwの能力がある。 電気機器 |
●小水力発電設備。発電設備は目的不明だが、トンネル水路は何らかの必要性があると思われる。 撮影地 ★解説板 |
▲ 那賀郡那賀町 ▲ | page end |