page top

Home > Photo > 大分県/杵築市
大分県杵築市の写真
杵築市公式ホームページ:https://www.city.kitsuki.lg.jp/
杵築 きつき 地図


杵築市杵築 ▼ page end ▼
 杵築市杵築城山/杵築城きつき城 地図Trail-20241201
●杵築大橋側から杵築城の眺め。室町初期に木付氏が台山に築城したもので、川と海に囲まれた天然の要害。 縄張図
杵築市杵築城山/杵築城


●本丸入口の門(模擬)。江戸初期の一国一城令により台山の主郭部は破却され、藩主御殿は台山北麓に移された。
杵築市杵築城山/杵築城


●主郭跡は城山公園として整備され、天守台へ至る小径沿いに各種石造物が野外展示されている。
杵築市杵築城山/杵築城


●1970年、鉄筋コンクリートで望楼型3層3階の模擬天守が建築された。破却前の天守は層塔型3重だった。
杵築市杵築城山/杵築城


●天守閣は資料館兼展望所になっている。日本一小さいお城と呼ばれている。
杵築市杵築城山/杵築城


●木付城址碑。築城時は木付城と命名されたが、後に幕府朱印状の誤記がきっかけで杵築城になった。地名も同様。
杵築市杵築城山/杵築城


●天守台から八坂川と杵築大橋方面の眺め。島津軍の猛攻撃を退けたことから勝山城とも呼ばれる。
杵築市杵築城山/杵築城


●三之丸にある青筵(せいえん)神社。昭和初期に創建されたもので、杵築城とは無関係。
杵築市杵築城山/杵築城


▲ 杵築市杵築 ▲ page end

Home > Photo > 大分県/杵築市