page top

Home > Photo > 三重県/亀山市
三重県亀山市の写真
亀山市公式ホームページ:https://www.city.kameyama.mie.jp/
本丸町 ほんまるちょう


亀山市本丸町 ▼ page end ▼
 亀山市本丸町/伊勢亀山城いせかめやま城 地図Trail-20250605
●丹波国の亀山城と区別のため伊勢亀山城と呼ばれる。関氏が300m北西に若山城を築き、後に現在地へ移した。 解説板
亀山市本丸町/伊勢亀山城


●岡本氏の時代になって城は拡張され、三之丸、二之丸、本丸、天守閣が築かれた。高さ12.5mの本丸高石垣。 解説板
亀山市本丸町/伊勢亀山城


●天守台。江戸初期に松江藩の堀尾氏が丹波亀山城と間違えて、ここにあった天守閣を取り壊したらしい。
亀山市本丸町/伊勢亀山城


●本多氏の時代になって大改修され、西出丸、外堀、三重櫓が築かれた。天守台にはこの多聞櫓(現存)も建てられた。
亀山市本丸町/伊勢亀山城


●本丸側から見た多門櫓。石川氏が入封して明治まで11代続き、廃城令で多門櫓以外は破却された。
亀山市本丸町/伊勢亀山城


●西出丸にある亀山神社。石川氏入封の際に、城内に祭祀したものがルーツになる。
亀山市本丸町/伊勢亀山城


●本丸にある明治天皇行在所という建物(の一部)。城外から移築されたもので、亀山城とは関係ない。 ★
亀山市本丸町/伊勢亀山城


●二之丸の公園にある蒸気機関車。城と関係ないが、亀山機関区に配置されていた実車両が展示されている。 解説板
亀山市本丸町/伊勢亀山城
亀山市本丸町/伊勢亀山城


▲ 亀山市本丸町 ▲ page end

Home > Photo > 三重県/亀山市