page top

Home > Photo > 兵庫県/美方郡
兵庫県美方郡の写真
美方郡香美町公式ホームページ:https://www.town.mikata-kami.lg.jp/
美方郡新温泉町公式ホームページ:https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/
香美町 かみちょう
新温泉町 しんおんせんちょう


美方郡香美町 ▼ 美方郡新温泉町 ▼
 美方郡香美町香住区余部/余部埼灯台あまるべさき灯台 地図Trail-20250822
●駐車地から伊笹岬方向の眺め。手前の広場に美伊神社の一番鳥居、奥の桜の向こう側に灯台。
美方郡香美町香住区余部/余部埼灯台


●広い敷地に建つ余部埼灯台。塔高は約14mだが、灯火標高は284mもあり日本一の高さになる。 ★解説板
美方郡香美町香住区余部/余部埼灯台


●初点灯は1951年(昭和26年)。現灯台は1985年(昭和60年)に建て替えられた2代目になる。
美方郡香美町香住区余部/余部埼灯台


●樹木のため眺望は限定的だが、標高があるので山陰海岸が一望できる。中央に猫崎半島、左遠くに丹後半島。
美方郡香美町香住区余部/余部埼灯台


●番外写真。駐車地近くのKDDI長波無線通信施設(2013年運用停止)。潜水艦との通信にも使われていたらしい。
美方郡香美町香住区余部/余部埼灯台




 美方郡香美町村岡区入江/入江ダムいりえダム 地図Trail-20200819
●湯舟川に造られた重力式コンクリートダム。1958年竣工。堤高23.4m、堤頂長113.5m。立入禁止。
美方郡香美町村岡区入江/入江ダム


●右岸から堤体の眺め。洪水吐としてラジアルゲートが2門。手前には水力発電用の取水口がある。
美方郡香美町村岡区入江/入江ダム


●上流側からの眺め。2km離れた矢田川からも導水し、10km先にある関西電力矢田川水力発電所へ送水している。
美方郡香美町村岡区入江/入江ダム




 美方郡香美町村岡区耀山/金山峠きんざん峠 地図Trail-20200819
●美方郡香美町と豊岡市日高町を結ぶ峠。日高町側へ1.5km程の所に金山村(廃村)があった。
美方郡香美町村岡区耀山/金山峠


●峠道とクロスして南北に森林基幹道(全長54.3km)が通っている。この標柱は基幹道上の位置を示しているようだ。
美方郡香美町村岡区耀山/金山峠


●ブロック積の祠に峠の往来安全地蔵が祀られている。
美方郡香美町村岡区耀山/金山峠




 美方郡香美町村岡区村岡/蘓武岳そぶが岳 地図Trail-20200819
●南にある妙見山から蘓武岳遠望。左奥に見えるのは久斗山か。
美方郡香美町村岡区村岡/蘓武岳


●芝生で覆われた美しい山頂。御影石と風格ある丸太の山頂標識が立っている。 解説板 蘓武岳周辺MAP
美方郡香美町村岡区村岡/蘓武岳


●一等三角点(点名蘇武滝山、1,074m)。 方位盤
美方郡香美町村岡区村岡/蘓武岳


●山頂から南西方向を向いて氷ノ山、鉢伏山などの山並み。左の小さな林が全周眺望を遮っている。
美方郡香美町村岡区村岡/蘓武岳


●山頂から南方向の眺望。手前に妙見山、右奥に藤無山かと。
美方郡香美町村岡区村岡/蘓武岳


●蘓武岳西側に森林基幹道(妙見・蘓武線)が通っている。蘓道記念碑のある蘓武展望台にて。 展望パネル 撮影地
美方郡香美町村岡区村岡/蘓武岳




▲ 美方郡香美町 ▲ 美方郡新温泉町 ▼ page end ▼
 美方郡新温泉町芦屋/矢城ヶ鼻灯台やじょうがはな灯台 地図Trail-20250822
●遊歩道から矢城ヶ鼻灯台の眺め。断崖の先っぽに建っている。
美方郡新温泉町芦屋/矢城ヶ鼻灯台


●塔高10m。タイル張りのコンパクトな灯台。初点灯は1972年(昭和47年)。
美方郡新温泉町芦屋/矢城ヶ鼻灯台


●灯塔に抱き合わせの四角い施設は、東方照射灯(初点灯1990年、2011年廃止)の建屋。 ★銘板
美方郡新温泉町芦屋/矢城ヶ鼻灯台


●灯台の展望デッキから眺め良く、270度の大パノラマが広がる。
美方郡新温泉町芦屋/矢城ヶ鼻灯台


●灯台に至る海岸沿いの遊歩道は立入禁止のため、城山側の登山道が迂回ルートになる。 撮影地 ★マップ
美方郡新温泉町芦屋/矢城ヶ鼻灯台


●遊歩道の樹間から浜坂漁港の眺め。
美方郡新温泉町芦屋/矢城ヶ鼻灯台


▲ 美方郡新温泉町 ▲ page end

Home > Photo > 兵庫県/美方郡