page top

Home > Trail > 2024年
2024年のポタリングやバイク走りの記録写真
※ルート画像クリック → Ride with GPS で表示されます
※詳しい写真は 更新履歴 からPhotoページへ
 2024年03月14日~15日奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策
●苦手な雪が無いようにと南の方へ出かけた。道中が遠かったため、行きも帰りも寄り道をして見聞を広げた。
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


1)マイカーで出発し兵庫県西宮市の御前ノ浜へ。江戸末期に築造されたという砲台を鑑賞した。 撮影地 ★解説板
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


2)すぐ近くの今津港口灯台と今津砲台跡へ。灯台は150m程離れた対岸から、この3月に現在地へ移設された。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


3)国道43号を東へ走って尼崎市へ。2018年に完成したばかりのピカピカに輝く尼崎城天守を鑑賞した。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


4)翌15日。大阪府/奈良県境にある大阪府立金剛登山道駐車場に自動車を駐めて登山開始。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


5)この林道伏見峠線が金剛山登山口になる。早朝登山から下山してきた人々とすれ違いながら、奥へ進んだ。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


6)コンクリート舗装の林道をしばらく行くと尾根へ登る分岐があった。指導標は見当たらなかった。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


7)階段木がすり減って、多くの人々に踏まれた感じがする山道を登ると・・・
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


8)根が露出した桧林の文殊尾根道になった。林が切れて日が当たる所はクマササが茂っていた。
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


9)やがて山頂部となり、建物が並び賑やかな雰囲気がする所に出た。ここまで所要時間70分程度。 撮影地 ★案内図
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


10)登山者が続々やって来て、捺印所で登頂確認印をもらっていた。聞くと4,000回登ったと話す人がいて魂消た。
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


11)国見城址の広場に到着した。この場所は最高標高点ではないが、一般に▲金剛山頂と呼ばれている。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


12)大阪平野の大展望を堪能してから、近くにある転法輪寺に参拝した。常連の方々も立ち寄っていた。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


13)寺を辞して杉の大木がある参道を進み・・・
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


14)葛木神社にも参拝した。本殿裏が金剛山地最高標高点の▲葛木岳(1,125m)になるが禁足地だった。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


15)ダイヤモンドトレールという自然歩道を歩いて▲湧出岳(1,112m)まで行った。ここでUターンし・・・ 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


16)転法輪寺を経て、登りとは別ルートで下山した。回数登山にハマったと思われる登山者と次々すれ違った。
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


17)奈良県桜井市に入り、大和川の畔にやって来た。この辺りが大和朝廷の(6世紀頃の)中心地になるようだ。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


18)舟に乗って大和川を遡行してきた百済からの使節がこの地に上陸し、日本に初めて仏教を伝えたとされる。
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


19)大和川畔をじっくり散策してから、帰路は同市にある大神神社に参拝し・・・ 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


20)さらに北上して、奈良市の春日大社にも参拝した。境内の人混みに酔って早々に引き上げ、出発地へ。 撮影地
奈良県/金剛山と仏教伝来の地を散策


Home > Trail > 2024年