page top

Home > Trail > 2023年
2023年のポタリングやバイク走りの記録写真
※ルート画像クリック → Ride with GPS で表示されます
 2023年03月22日大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り
●大阪50山の一つ剣尾山へ。修験場の巨岩群、山頂部の山岳寺院跡、広々した山頂、雰囲気良い尾根道・・・最高です。


1)YAMAHA SR400で出発し南へ走って能勢町山辺へ。右に見える行者山から左へ剣尾山~横尾山へと歩く。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


2)麓の岩谷池近くの林道脇スペースにバイクを置き、水とトレッキングポールを持って登山口へ向かう。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


3)剣尾山登山道入口。「右 是より行者道」の石標や史跡の解説板があった。 行者山の史跡と由来 絵巻物 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


4)しばらく行くと丸太の階段道になる。修験場だったという巨岩が次々と現れた。 行場めぐり案内板
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


5)大日岩を過ぎて100m程登ると行者堂と弥勒岩が見えてきた。岩が大きすぎてどうしようもない。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


6)山腹の岩場を抜けると尾根道に出た。小さなピークに▲行者山(469m)の標識が立っていた。 行者山 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


7)おおさか環状自然歩道をしばらく歩き、炭焼窯跡の所から登山道を離れて三角点に向かって直登した。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


8)ピークのやや手前にもう一つの▲行者山(四等三角点、684m)があった。ここに立ち寄る人は少ないようだ。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


9)元の尾根道に戻って登って行く。六地蔵を過ぎると・・・ 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


10)平坦地になり石仏や礎石などの月峯寺遺構が分布していた。堂坊跡を眺めていると諸行無常を強く感じた。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


11)寺跡を過ぎると▲剣尾山頂上(784m)に出た。広くて眺めが良いので気分爽快になる場所だった。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


12)東方向は樹木が整備されているので眺望良好。ベンチで寛いでから横尾山へ向かう。
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


13)剣尾山中腹から西向いて横尾山の眺め。山容がなだらかで山頂はどこだろう。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


14)登山道に丹波摂津国界と刻まれた国境石柱があった。高さ約1.7m。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


15)横尾山の手前に反射板と二本目の国境石柱があった。振り向いて剣尾山の眺め。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


16)平坦な登山道を進むと▲横尾山頂上に出た。二等三角点(土ヶ畑、784.8m)や山頂プレートがあった。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


17)北方向に樹木の切れ間があって深山頂上のアメダスレーダー塔が見えた。
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


18)横尾山を辞して南の尾根道で下山する。穏やかな傾斜が続くルートで樹々が美しく、岩場や展望もあって楽しめた。
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


19)ひと休み峠で左折(東へ)しバイクを置いた岩谷池方面へ向かう。 案内板 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


20)階段道を下ると岩谷池を眺める東屋に出た。今回は全行程80km、登山7.8km/1,405kcalになった。 撮影地
大阪府豊能郡能勢町/剣尾山へバイク走り


Home > Trail > 2023年