2020年のポタリングやバイク走りの写真 ※ルート画像クリック → Ride with GPS で表示されます |
2020年11月22日 多紀郡四国八十八ヶ所霊場を調査しつつ丹波篠山市大山/金山を散策 |
1)丹波篠山市黒岡の春日神社へ参拝。2017年台風21号で壊れた愛宕山の愛宕神社が再建されていた。 撮影地 |
2)丹波篠山市西町の妙福寺を調査。多紀郡霊場かも知れないと調べたが手懸りはなかった。 撮影地 |
4)丹波篠山市東岡屋の祠を調査。半肉彫り舟形の地蔵尊立像で「祈交通安全」と刻まれていた。 撮影地 |
5)丹波篠山市西岡屋の弥勒堂を調査。それらしきものは見当たらなかった。 撮影地 |
6)丹波篠山市西岡屋の妙見堂を調査したが手懸りは無かった。左は稲荷が祀られていたが空になっていた。 撮影地 |
7)丹波篠山市川北の弥勒堂を調査。それらしきものは見当たらなかった。 撮影地 |
8)弥勒堂の向かいにある祠。平板額に薬師如来や御詠歌という文字が読み取れるが確証得られず。 |
9)丹波篠山市川北の大円寺を調査。それらしきものは見当たらなかった。 撮影地 |
10)丹波篠山市黒田の浄法寺を調査。寺と棟続きの「さつき会館」の壁に御詠歌額が掲出され第26番札所と判明。 撮影地 |
11)丹波篠山市東河地の神明神社北側にある堂宇を調査。鰐口はあるが手懸りは得られなかった。 撮影地 |
12)丹波篠山市西木之部の西光寺を調査。それらしきものは見当たらなかった。 撮影地 |
13)丹波篠山市西木之部の観音堂を調査。「丹州多記郡宮田庄七観音第1番西木部観音堂」の扁額があった。 撮影地 |
14)丹波篠山市大山新の祠を調査。半肉彫り舟形の地蔵立像2尊と丸彫り地蔵尊立像が祀られていた。 撮影地 |
15)丹波篠山市大山新の浄土寺を調査。それらしきものは見当たらなかった。 撮影地 |
16)丹波篠山市追入の園林寺を調査。祠には厚肉彫り舟形の子安地蔵尊立像と丸彫り地蔵尊立像が祀られていた。 撮影地 |
17)園林寺近くの金山登山口から取り付く。 撮影地 |
18)登山口近くの赤坂観音堂を調査。柱に「郡西国三十三・・第二十二番・・」と読める。左の祠は第10番と判明。 撮影地 |
19)山頂手前の分岐は直進して山頂へ向かう。紅葉は終盤になっていて落ち葉が登山道に積もっていた。 撮影地 |
20)団体さんが去り静寂を取り戻した山頂でしばし憩う。山頂周囲の樹木が伐採されて360゚展望になっていた。 撮影地 |
21)山頂から2分下にある「鬼の架け橋」と呼ばれる奇勝を観賞してから下山する。 撮影地 |
22)丹波篠山市北野新田の大師堂を調査。決め手になる手懸りは見当たらなかった。 撮影地 |
23)大師堂向かいにある祠を調査。蓮華座に乗った丸彫り地蔵尊立像が祀られていた。 |
24)丹波篠山市北野の念仏寺を調査。境内の祠に御詠歌額が掲出され第7番札所と判明。 撮影地 |
25)丹波篠山市長安寺の長安寺公民館にある薬師堂を調査。木造の坐像が安置されていた。 撮影地 |
26)丹波篠山市宮田の祠を調査。半肉彫り舟形の地蔵菩薩立像が祀られていた。 撮影地 |
27)丹波篠山市大野の祠を調査。平板額に「四国十九番立江地蔵尊」と記されていた。出発地へ戻る。 撮影地 |