2019年のポタリングやバイク走りの写真 ※ルート画像クリック → Ride with GPS で表示されます |
2019年12月16日 京都府船井郡京丹波町稲次/三峠山へバイク走り |
1)ホンダTLR200で出発し国道173号を北上する。京丹波町粟野から三峠山遠望。 撮影地 |
2)福知山市三和町大原のうぶやの里ロードパークに寄り道。地下通路を歩いて大原の産屋を鑑賞する。 地図 |
3)京都府道59号市島和知線を走って開宝林道ゲートに到着。様子を確認したらUターンして奥山峠に戻る。 地図 |
4)奥山峠の路肩にバイクを置いて登山開始。登山道がないので草木を掴みながら山腹をよじ登る。 地図 |
5)山腹のブッシュを抜けると雑木と杉林混じりの歩きやすい尾根が現れる。 |
6)東方向にこれから歩く山々と目的地の三峠山が見えている。距離はあるが軽いアップダウンなので心配なし。 |
7)開宝林道と接する地点で一つ目の大簾峠に到着。質志の方へ向かって作業道が通っている。 地図 |
8)ピークを拾いながら尾根筋を歩く。雑木林が多く、落葉しているので日射しが心地よい。 |
9)ここはややブッシュ気味の512mピーク。三等三角点(点名水呑)がある。 地図 |
10)尾根筋と開宝林道が合流する場所も所々ある。林道にはバイクのタイヤ痕が多い。 |
11)植林帯は暗くじめじめしているので楽しくない。枝尾根があるのでコース逸脱しやすく油断ならない。 |
12)やがて二番目の七谷峠に到着。笹と倒木が多く旧道を確認できなかった。 地図 |
13)樹々を観賞しながら歩くのも愉しみの一つだ。 |
14)556mピークを通過。基壇のような石組みがある。 地図 |
15)556mピークを下ると開宝林道と合流し三番目の草尾峠に出る。水呑へ向かう旧道が残っている。 地図 |
16)610mピークあたり。これを越して登り返せば三峠山になる。 |
17)三峠山の登りに差し掛かるとネットが張ってあり、小さな雑木が増えて歩きにくい。 |
18)植林帯の急坂をよじ登って山頂に到着。眺望なし。 地図 |
19)山頂の二等三角点(点名三峠山、668m)。登山開始から4時間30分経過し時間が押している。 |
20)山頂から東へ下ると5分で開宝林道に出る。バイクの所まで約10km、テクテク歩いて日が暮れた。 地図 |