page top

Home > Photo > 滋賀県/長浜市
滋賀県長浜市の写真
長浜市公式ホームページ:https://www.city.nagahama.lg.jp/
木之本町 きのもとちょう
公園町 こうえんちょう
早崎町 はやざきちょう
余呉町 よごちょう


長浜市木之本町 ▼ 長浜市公園町 ▼
 長浜市木之本町金居原/八草峠はっそう峠 地図Trail-20220801
●北の岐阜県揖斐郡(手前)と南の滋賀県長浜市(右)との県境にある旧国道の峠。 周辺観光案内図
長浜市木之本町金居原/八草峠


●八草峠碑(昭和25年)と国道昇格記念碑(昭和45年)。八草トンネル開通(2001年4月)に伴い旧道になった。
長浜市木之本町金居原/八草峠


●峠を見下ろす往来安全地蔵。岐阜県揖斐郡斐川町(旧坂内村)にあった八草村は大正8年廃村になっている。
長浜市木之本町金居原/八草峠


●八草トンネル北坑口(岐阜県側)近くの峠口。ゲートが路外にあり閉ざされていない。 撮影地
長浜市木之本町金居原/八草峠


●八草トンネル南坑口(滋賀県側)近くの峠口。チェーンが張られて隙間なく強固に閉ざされている。 撮影地
長浜市木之本町金居原/八草峠


●金居原トンネル北坑口(滋賀県)近くから林道日の裏線を進むと旧国道303号にぶつかり、八草峠に至る。 撮影地
長浜市木之本町金居原/八草峠


●現国道303号は八草トンネルを通っている(南坑口)。旧道は廃道扱いになっているようだ。 撮影地
長浜市木之本町金居原/八草峠




▲ 長浜市木之本町 ▲ 長浜市公園町 ▼ 長浜市早崎町 ▼
 長浜市公園町/長浜城跡地図Trail-20181126
●豊公園に長浜城模擬天守がある。1573年(天正元年)、木下藤吉郎は羽柴秀吉と名乗りこの地に築城して拠点とした。
長浜市公園町/長浜城跡写真


●長浜城模擬天守は長浜城歴史博物館として使われている。鉄筋コンクリート造、1982年(昭和57年)竣工。
長浜市公園町/長浜城跡写真


●天守閣跡にある豊臣秀吉公像。1615年(元和元年)、長浜城は廃城・解体され資材は彦根城築城に流用された。
長浜市公園町/長浜城跡写真


●豊臣秀吉公像の裏手にある国守神社。
長浜市公園町/長浜城跡写真


●国守神社の小社。国主・秀吉を祀るものであろうか、それとも築城の際に人柱となったおかねさんか。
長浜市公園町/長浜城跡写真


●天守閣跡近くの水際にある太閤井戸跡。石碑の周りにそれらしき石が並んでいる。
長浜市公園町/長浜城跡写真




▲ 長浜市公園町 ▲ 長浜市早崎町 ▼ 長浜市余呉町 ▼
 長浜市早崎町/巌金山がんこんさん宝厳寺ほうごんじ(真言宗豊山派) 地図Trail-20181126
●長浜港から連絡船で30分の距離にある竹生島。琵琶湖に浮かぶ周囲2kmの無人島に宝厳寺と都久夫須麻神社がある。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●宝厳寺全景。左端の船着き場から上陸し最上段の本堂(樹木に隠れて見えない)まで165段の石段が付いている。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●石段の途中にある第二鳥居。扁額は巌金山、寺標は竹生島宝厳寺となっている。奥の建物は月定院。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●第二鳥居を潜った所にある第一の手水舎。石段を上ると本堂、手前側へ進むと観音堂がある。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●第二鳥居を過ぎると石段が半端なく急になる。奥は鐘楼と巳月館。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●鐘楼の向かいにある護摩堂。左の建物は月定院(庫裏)。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●石段を上ると本堂前庭となり第二の手水舎がある。奥側の柱は岩に載っている。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●手水舎の横にある石造五重塔(鎌倉時代、重文)。下部四面に仏坐像が彫られているが風化が進んでいる。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●宝厳寺本堂(弁才天堂)。元々は麓寄りにある都久夫須麻神社だけだったが明治の神仏分離により現在の形になった。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●本堂外陣。御本尊は大弁才天。建物は1942年(昭和17年)建立されたもので新しい。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●本堂前の不動明王像と竹生島流棒術発祥の地碑。右の階段を上がると三重塔がある。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●三重塔。室町中期創建、江戸初期焼失したが2000年(平成12年)に再建された。手前は宝物殿。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●観音奉安殿。西国札所の各本尊像が奉安されている。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●改修中の観音堂(重文)。京都東山の豊国廟から移築された安土桃山時代の建物。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●養生されて見ることが出来ない観音堂入口の唐門(国宝)。御本尊は千手千眼観世音菩薩。西国霊場第30番札所。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●観音堂と都久夫須麻神社を結ぶ舟廊下(桃山時代、重文)。御座船の骨組みを利用しているとのこと。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●5世紀頃に創建された都久夫須麻神社(桃山時代、国宝)。奈良時代に宝厳寺が開創され明治まで神仏習合が続いた。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


●神社境内にある白巳大神。屋根が唐門風になっている。右奥は色塗りされた弁才天像が安置されている。
長浜市早崎町/巌金山宝厳寺写真


▲ 長浜市早崎町 ▲ 長浜市余呉町 ▼ page end ▼
 長浜市余呉町川並/天女の衣掛柳地図Trail-20220801
●余呉湖北岸にある「天の八乙女が白鳥となって此の所に舞い降り、柳の木に羽衣をかけて・・・」伝承の地。
長浜市余呉町川並/天女の衣掛柳


●樹高18mのマルバヤナギは2017年の台風で倒壊したが新梢が出て復活している。手前は北野神社旧跡碑。
長浜市余呉町川並/天女の衣掛柳


●マルバヤナギ(丸葉柳)。葉に丸みがあって枝垂れていないので何の木?になるが樹皮は縦に割れてヤナギと同じ。
長浜市余呉町川並/天女の衣掛柳




 長浜市余呉町椿坂/椿坂峠つばきざか峠 地図Trail-20210805
●現道(国道365号)は2014年竣工した椿坂トンネルを通っている。 撮影地
長浜市余呉町椿坂/椿坂峠


●旧道の峠部分。椿坂峠は越前と近江を結ぶルートとして戦国時代に栃ノ木峠とともに整備されたもの。
長浜市余呉町椿坂/椿坂峠


●峠の「かりかけ地蔵」。標柱に地蔵菩薩の真言が記されている。 撮影地
長浜市余呉町椿坂/椿坂峠


▲ 長浜市余呉町 ▲ page end

Home > Photo > 滋賀県/長浜市