高知県土佐清水市の写真 土佐清水市公式ホームページ:https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/ |
土佐清水市足摺岬 | ▼ 土佐清水市松尾 ▼ |
土佐清水市足摺岬/足摺岬あしずりみさき 撮影地 Trail-20211026 |
●足摺岬公園入口にある四国最南端の碑。一帯は足摺宇和海国立公園に指定された風光明媚な地。 イラストマップ |
●太平洋を見ている中浜万次郎像(ジョン万次郎)。近くの土佐清水市中浜が出身地で生家が復元されている。 解説板 |
●足摺岬は「つばきの岬」とも呼ばれ、公園内の遊歩道はツバキのトンネル状態になっている。 案内図 |
●天狗の鼻展望台から足摺岬灯台方面の眺め。黒潮本流が直接ぶつかる全国でも唯一の場所らしい。 |
●朝日を浴びる白亜の足摺岬灯台。1914年(大正3年)に初点灯。 |
●これは孝心を持つ者なら揺らせるという「ゆるぎ石」。押す場所・角度が合えば一人の力で動くようだ。 解説板 |
土佐清水市足摺岬/蹉陀山金剛福寺こんごうふくじ(真言宗豊山派) 地図 Trail-20211026 |
●四国八十八ヶ所霊場第38番札所。平安初期、空海(49歳)は嵯峨天皇の勅願で三面千手観世音菩薩を彫造し開創した。 |
●仁王門に架かる嵯峨天皇勅額「補陀洛東門」。この地は観音の住む補陀洛界に最も近いと信じられていた。 |
●土佐五色石が配置された境内庭園。当寺は足摺山とも称され、御朱印は「足摺山金剛福寺」になっている。 |
●手水場。三つ葉柏紋が彫まれた水鉢は江戸時代初期、土佐二代目藩主山内忠義が寄進したもの。 |
●鐘楼堂。中に2つの釣鐘が吊るされているらしい。 |
●本堂。ご本尊は三面千手観世音菩薩。 |
●大師堂。 |
●弘法大師像。空海因縁の「足摺七不思議」といわれる遺跡が足摺岬に点在している。 |
●太平洋の眺め、空海は太平洋の大海原に観世音菩薩の聖地・補陀落界を感得した。 |
●多宝塔。平安時代中期、源満仲が寄進したもので、明治時代初期に再建された。 |
▲ 土佐清水市足摺岬 ▲ | 土佐清水市松尾 | ▼ page end ▼ |
土佐清水市松尾/唐人駄場遺跡とうじんだばいせき Trail-20211026 |
●唐人駄馬園地と唐人石巨石群を合わせて唐人駄場遺跡と呼び、写真は古代人の土器が出土した園地の方。 撮影地 |
●園地にあった世界最大(直径160~180m)のストーンサークルは1977年頃に撤去されてしまった。右奥の山に唐人石。 |
●神石として崇めたと伝わる岩石が園地入口に残っている。元はストーンサークルの列石だったのだろうか。 解説板 |
●巨石は角がない丸っこい形が特徴で、地中からの露出というより積み上げてたものが崩れたという感じ。 唐人石 |
●巨石の上から園地と太平洋が遠望できる。太古の巨石文明の名残との説もある。 千畳敷石 |
▲ 土佐清水市松尾 ▲ | page end |