page top

Home > Creation > Wood
木等の軟らかい材料で製作
 宅配ボックス荷受け表示棒
●宅配ボックスの中を確認しなくても配達されたことが一目で分かるように工作した。 ★配達無し状態
宅配ボックス荷受け表示棒




 伝言メモスタンド
●メモが見やすく、紛失しないので使い勝手は上々。片手でメモ紙を付け外しできるように一工夫した。
伝言メモスタンド




 単語カードストッカー
●単語カードを整理収納する小箱を製作した。海馬を鍛えるための脳トレ用単語カードが溜まってきたので。
単語カードストッカー




 アウトドアテーブル
●自動車で野山へ出かけてカップ麺作ったりコーヒー淹れるテーブルを製作。草地対応の三本足とし風除けも付けた。
アウトドアテーブル




 スマホスタンド
●四角ドリンクホルダーに合う市販品が見つからなかったので自作。t4ベニヤ板を切り貼りし、パテ塗って塗装した。
スマホスタンド




 キッチンラック
●キッチンの壁際に置く調味料用3段ラックを製作。配色を決めるのに随分悩んだ。W400×H330×D底120/天90。
キッチンラック




 ベンチ
●庭や鉢物をのんびり眺められるようにベンチを作った。水性塗料を使ったが完全乾燥するのに日数がかかる。
ベンチ




 布巾絞り器
●腕が痛くて力が入らないという家族用に製作。軽い力でガッチリ絞れるようにトグルジョイントプレス式にした。
布巾絞り器




 ツールボックスドーリー
●ツールボックスを載せる台を製作。バイクの周りを移動しつつツールを手元に引き寄せて使う。
ツールボックスドーリー




 キティハウス
●野良の子猫姉妹が寒波に震えていたので電気アンカを仕込んだ避難小屋を作ってあげた。親子3匹が潜り込んだ。
キティハウス写真




 BBQ排煙フード
●室内でBBQしても厄介なことにならないよう「煙→フード→φ100ダクト→窓にミニファン→室外」の流れで排煙する。
BBQ排煙フード写真




 猫ドア[1号~2号]
●[1号](Before)ベランダに出る猫ドア。構造上、枠と可動部の間に隙間が必要なので寒風が室内に侵入してしまう。
猫ドア写真
●[2号](After)屋外側に枠だけのドアを追加し、可動部を二重構造にして隙間風が入らないようにした。
猫ドア写真


●[3号]部屋のドアに穴を開けて猫ドアを付けた。猫ドアと猫穴が干渉するので思いのほか手こずった。
猫ドア写真




 ミニ鳥居[1号~3号]
●[1号]散歩犬のウンチ対策。看板を立てると角も立つので鳥居でやんわり伝えることにした。
ミニ鳥居写真


●[2号]道路を挟んだ別宅側にも立てた。散歩させている飼い主には直ぐピンッ!!とくるようで効果は絶大。
ミニ鳥居写真


●設置して5年経過し、傷んでしまったミニ鳥居1号。
ミニ鳥居写真
●[3号]1号を撤去し新鳥居を設置した。耐久性を重視して本体はステンレス板とし扁額はアルミ板に刻印した。
ミニ鳥居写真




 ドアストッパー
●室内に風を通すことが多い季節なので猫がドアに挟まれないように製作。家庭のリスクマネージメント。
ドアストッパー写真




 餅吸引ノズル
●喉に餅が詰まった人を救命処置するにはハイムリック法が有効。一人の時は? 掃除機の吸引力で餅を吸い出そう。
餅吸引ノズル写真




 電話機台
●スチール本箱に固定できるような形で電話機台を製作。ケーブルの関係でここにしか置けない。
電話機台写真




 車中泊用ベッド[1号~2号]
●[1号]HONDA FIT用。シートの凸凹をかわすように合板(t12)と角材でベッドを製作した。長さ2,100、幅500。
車中泊用ベッド写真
●使用状況。四つ折りにしたコタツ布団+シュラフでまずまず快適。但し、平坦地に駐車する必要あり。
車中泊用ベッド写真


●[2号]SUZUKI Lapin用。1号の板が堅かったので2号は寝心地改善のため弾力性を持たせた。長さ2,000、幅520、t11。
車中泊用ベッド写真
●使用状況。厚手の長座布団+シュラフで使用。Kカーの車内は狭いが、寝るだけなので何の不都合も無し。
車中泊用ベッド写真




 車内用テーブル
●車中泊旅した際に必要性を感じていたので廃材で製作。コンビニ駐車場で弁当食べたりPCを使うときに便利。
車内用テーブル写真




 万年青鉢メンテナンス台[1号~2号]
●[1号]万年青の手入れ用に製作。鉢を回しながら葉を拭いたり水苔を敷いたりと意外に重宝する。
万年青鉢メンテナンス台写真


●[2号]底板に軸棒とキャスター3個を固定し、上板円盤を置いた。スムーズに回せるようになった。
万年青鉢メンテナンス台写真




 ストーブ台車
●ストーブを室内で頻繁に移動させるので台車を製作。板にストーブをネジ止めし下にキャスターを付けた。
ストーブ台車写真




 お盆台
●晩酌用のお盆をテーブルに置くと高さが低いので+150mmする台を製作。材を直角にカットするのは案外と難しい。
お盆台写真




 ステップ運動台
●日課の運動は乗って2歩、降りて3歩を繰り返すだけ。足を左右交互に乗せるのは意外と頭を使うので眠気も醒める。
ステップ運動台写真




 ミニテーブル
●ちょうど良いサイズの小物置きテーブルを製作。フェラーリレッドに塗ってキャスターも付けてみた。
サイドテーブル写真




 肩凝りほぐし棒
●山で拾った曲がり枝を乾燥させて皮を剥いた。左で首周りのツボを押さえたり右で肩をトントンやれる。
肩凝りほぐし棒写真




 小物箱
●ベニア板が余ったのでサイドテーブルに置く小物箱を製作。メガネ、ボールペン、ハサミ、猫用爪切り、猫用櫛等。
小物箱写真




 リュック背あて
●背中の汗が抜けるように百均の人工芝をリュックサックに取り付け。休憩時にヒンヤリしないので一定の効果あり。
リュック背あて写真




 ペン立て[1号~8号]
●[1号]廃材利用のペン立て。最下段のA4四ッ切り(A6)メモ用紙置きはok。ペンや定規が安定しないので仕切板が必要。
ペン立て1号写真


●[2号]ベニア板を糊付けして製作。収納機能としてはこれで良し。次はメタルを使って見栄えのするデザインか。
ペン立て2号写真


●[3号]t1.6平鋼板を半田付けで組み立て。白色塗装したが机上では濃い色の方が落ち着くような。
ペン立て3号写真


●[4号]高さをやや低くしてパンチのある赤色にした。棚はアルミ板、3本脚は六角真鍮棒を磨いてM2ネジで固定。
ペン立て4号写真


●[5号]木板を接着して縦型のコンパクトなタイプを製作。長短色々の納まりが良いように階段式の仕切りにした。
ペン立て5号写真


●[6号]鋼板とアルミ板で組み立て赤色仕上げ。仕切り板の固定ネジを見えにくいようにした。
ペン立て6号写真


●[7号]べニア板で製作。前に筆記具、中央にA4四つ切のメモ用紙、奥に定規類を入れるようにした。
ペン立て7号写真


●[8号]7号をコンパクトにしたが据わりが良くない。ペン立てはこれで打ち止めにしたい。
ペン立て7号写真




 携帯台
●個室に置く小さな台。膝くらいの高さがあり携帯を載せるのに使う。バーナーで焦がしてクリアスプレー仕上げ。
携帯台写真


Home > Creation > Wood